地域ささえあいAED協定
「地域ささえあい自動体外式除細動器貸出協力事業者制度(地域ささえあいAED協定)」について
西入間広域消防組合では、管内事業所の協力を得て、平成28年4月1日から「地域ささえあい自動体外式除細動器貸出協力事業者制度」の運用を開始しました。
この制度は、各事業所が貸出可能な時間内に、地域住民等が心肺停止状態に陥った場合、救いの手を求める住民の申出等により、事業所が所有するAEDを貸出して頂く事で、救命の連鎖を図り、救命率及び社会復帰率の向上に繋げることを目的としています。
令和3年11月1日現在、毛呂山町42カ所、鳩山町18カ所、越生町24カ所の事業所と協定を締結し、今後も積極的な呼びかけを行い、地域全域で「AED」を使えるように、多くの事業所の協力を得たいと思います。
このステッカーのある企業はAEDを借りられます。
管内の協定締結事業所
担当
- 消防署 TEL:049-295-0178 Mail:honsyo@119nishiiruma.jp
- 鳩山分署 TEL:049-296-0119 Mail:hatoyama@119nishiiruma.jp
- 越生分署 TEL:049-292-4119 Mail:ogose@119nishiiruma.jp